
おすすめまとめ記事
このサインがあれば本気で愛してる証拠!彼氏が見せる愛してるサイン10選
「全然好きっていってくれないけど、彼氏は私のことを愛してくれているのかな?」と不安に思う方はいらっしゃいますか? そんな女性たちが自信を持てるように「彼氏が見せる愛してるサイン10選」をご紹介。 気づかないようなところで男性は愛情表現を
男性が言う「愛してるよ」は全て本気なのでしょうか?この記事では「愛してるよという男性の心理」や「愛してるよという理由」、「男性の愛してるよが本気なのかどうか見極める方法」などについてご紹介します。
こんにちは!MIROR PRESS編集部です。 好きな人や彼氏に「愛してるよ」と言われると「好きだよ」と言われるよりも何だか嬉しくなりませんか? 「好きだよ」よりも「愛してるよ」の方がより想いの強さが伝わってくる気がしますね。 でも「好きだよ」と「愛してるよ」は何か違うのでしょうか? まずは「愛してるよ」と「好きだよ」の違いについて見ていきましょう。
「好き」よりも「愛してる」の方が男性の本気度が高い場合が多いでしょう。 「好き」という言葉は、友達や家族や物など様々なモノに対して使う言葉なので比較的簡単に言えますが、「愛してる」という言葉は深い親愛の気持ちを示すものです。 そのため普段使う機会も少なく、何だか恥ずかしく感じてなかなか口にすることが出来ません。 溢れてくる気持ちを言葉にしようとして出てきた「愛してるよ」という言葉は、ただ「好き」という言葉よりも男性の本気度が高いということが伺えますね。
「好き」という言葉は、自分が「好き」と思う気持ちを表現しただけの言葉ですが、「愛してるよ」という言葉は、自己犠牲をはらってでも相手のことを思うという風に感じられます。 自分のことを犠牲にしてまでも相手のために行動するということですね。 そのため、「好き」という感情で恋愛をすると自分のためだけに行動することが多いですが、「愛してる」という感情で恋愛をしていると、自分よりも相手のことを優先して相手に見返りを求めることのない無償の愛を感じます。
「愛してるよ」の言葉の方が、本当に大切に思ってくれていることが伝わってきますが、男性が言う「愛してる」は自己犠牲をはらっても良いと思える無償の愛なのでしょうか? ここからは、男性が「愛してるよ」と言う理由について見ていきましょう。
「付き合い始めの頃は「好き」と思っていただけですが、年月が経っていく内に彼女のことを本当に大切に思うようになりました。 なくてはならない、自分以上に大切な存在の彼女にその気持ちを伝えたくて、「愛してるよ」と自然に出てしまうことがあります。 彼女のことを本気で想っているからこそ出てくる言葉です」(32歳・会社員) このように、初めは「好き」という自分本位な気持ちで恋愛をしていても、その内「好き」よりも深く愛おしい気持ちを相手に持つこともあります。 そう思った時に、「愛してるよ」という言葉が自然に出てくる場合があるでしょう。
「僕の彼女はロマンチックな雰囲気が好きなので、「好き」というよりも「愛してるよ」と言った方が喜びそうです。 恥ずかしくて言いにくいですが、彼女に喜んで欲しいので今度言ってみようと思っています。 でも正直「好き」と「愛してる」の違いは分からないんですけどねー」(25歳・営業) このように、単純に「愛してるよ」と言った方が彼女が喜びそうだからという意見もありました。 ロマンチックな雰囲気が好きな女性や、映画のような恋愛に憧れている女性は「愛してるよ」と言った方が喜びそうなため、実際にはそう思っていなくてもその言葉を使う男性もいるようですね。
「最近見たドラマの影響を受けて、「愛してるよ」と彼女に言ってみました。 彼女は照れて喜んでいましたが、ただドラマを見て自分も言ってみたくなっただけなのは内緒です。 もう「愛してるよ」を使うことはないと思います。 でもまたドラマに影響されて、彼女に何か試すことはあるかもしれません」(29歳・会社員) このように、ドラマなどを観て影響され、自分も言ってみたくなっただけという理由もありました。 言ってみたくなっただけなので、そこに感情はなく「好き」以上の気持ちを持ったわけでは無さそうですね。
「誰かを愛してると本気で想ったことはありませんが、彼女には積極的に言うようにしています。 「愛してるよ」というキザなセリフを言う自分に酔っているだけかもしれませんが、彼女も喜んでいるのでまあいいかな、と思っています。 ちょっとナルシストっぽいので本当の気持ちは彼女には言いませんけどね」(33歳・製造業) このように、「愛してるよ」というセリフを言う自分に酔っているだけの場合もありました。 彼女に対して思いを伝えたいというよりは、自分に酔いたいだけですね。 少しナルシスト気質の男性に多い理由でしょう。
「付き合っている彼女には「愛してる」なんて恥ずかしくて言えませんが、ワンナイトラブの女性には使うことが多いです。 狙っている女性と深い仲になりたい時にたまに使います。 そう言えば簡単に体を許してくれることが多いので、その場限りの楽しみのために使う言葉ですね」(35歳・会社員) このように、「愛してるよ」という言葉を使うのは女性と深い仲になりたいという下心からきていることもあるようです。 女性を落とすためや女性の気分を盛り上げるための道具として、この言葉を使っている男性もいるようですね。
男性が「愛してるよ」という時は、必ずしも相手の女性を想って口にした言葉ではないということでしたね。 そこでここからは、男性の「愛してるよ」が本気なのかどうか見分ける方法について見ていきましょう。
本当に「愛してる」と思って出た言葉なら、一度しか言わないか多くても数回でしょう。 そのため、「愛してるよ」と言ったのは初めてかどうか思い返してみて下さい。 「愛してる」という感情が溢れて、つい「愛してるよ」という言葉として出たのならそれほど回数は多くならないはずですよね。 このことからも分かるように、何度も「愛してるよ」と言ってくるなら本気度が低いということが考えれます。 自分に酔っているだけかドラマなどに影響されているのでしょう。 相手が彼氏ではないのなら、下心があって言っているだけです。
いい雰囲気が漂っている時に、思い切って言葉にしたかどうかによっても、本気度は違ってきます。 例えば二人きりで夜景を見ている時や、二人で部屋で落ち着いて過ごしている時など、二人の間に良い雰囲気が漂っているときに「愛してるよ」と言ってきたのなら本気度が高いでしょう。 逆に、何でもない時にふと思いつきのように言ってくる場合は本気度が低いです。 思いつきで言っているだけでしょう。 いい雰囲気の時は相手のことを考え、相手しか見えていないので「愛してるよ」という言葉が自然に出てくるものです。
「愛してるよ」と男性が言った後、照れた感じであれば本気度が高いでしょう。 言い慣れていない本心を口にしたことで、少し恥ずかしくなってしまうことが多いのです。 逆に「愛してるよ」と言った後に照れずにいたり、言い慣れているような雰囲気が伝わってきたのなら、本気度は低いと言えます。 「愛してるよ」という言葉を色んな女性に言ったことがあるため、「愛してるよ」ということに抵抗がないのでしょう。
もともと女性慣れしている男性が言う「愛してるよ」は、本気度が低いことが多いです。 その言葉を使うと女性が喜ぶということを、女性慣れしている男性は知っているため、女性を喜ばせるためだけに言っている可能性が高いからです。 付き合ってきた人数が多かったり、女性の友達が多かったりなど、普段から女性慣れしている男性が言う「愛してるよ」は女性を喜ばせるための言葉なので、本心で「愛してる」と思って口にした言葉ではないでしょう。
「愛してるよ」と言った後に、格好つけている感じがしたかどうかについても注目してみて下さい。 もしも、言った後にわざとらしく髪をかき上げたり、恥ずかしそうな表情ではなくキメ顔をしているなど格好つけているのなら、自分に酔っている可能性が高いです。 「愛してる」と思って口にした言葉ではなく、女性に「愛してるよ」と囁いている自分自身に酔っているだけでしょう。 「こんなドラマみたいなセリフを囁く俺は格好いい」と思っていると、恥ずかしさはなく格好つけたいという気持ちが出てくるためこのような態度になります。
「愛してるよ」と言った後にセックスに持ち込もうとしたかどうか見てみましょう。 特にまだ付き合っていない関係の男性から言われた場合はよく確認して下さい。 「愛してるよ」と言ったあとにそのままセックスに持ち込もうとしたり、ホテルに誘うなどの行動が見られたなら、その「愛してるよ」は本気ではなくただ女性と深い関係になりたいが為に出た言葉でしょう。 「愛してるよ」と言って女性をその気にして、体だけの関係を結ぼうとしているのかもしれません。
普段からの態度も重要です。 相手の男性は普段誠実な態度で接していましたか? 誠実な態度で接していた男性が「愛してるよ」と恥ずかしそうに伝えてきたなら本気度は高いでしょう。 逆に普段から女性遊びが激しかったり、不誠実なことばかりしている男性が言った「愛してるよ」は信頼出来ません。 その男性の性格は普段の行動に現れているはずです。 相手の男性の普段の態度も併せてみることで、「愛してるよ」の言葉が本気かどうか分かってくることもありますよ。
あなた自身の直感も大切にして下さい。 男性からの「愛してるよ」の言葉を聞いてあなた自身がどう感じたか思い出してみましょう。 その言葉を聞いてすんなり受け入れることが出来たり、信じることが出来たなら男性の言葉に嘘はないかもしれません。 反対に「おかしいな」と感じる部分がどこかにあるのなら、あなたの直感がその男性を信用してはいけないということを教えてくれていることもあります。 自分の直感も案外侮れないものです。 自分を信じて直感に頼ってみるのもありでしょう。
相手の男性が普段からキザなセリフを吐く男性かどうかも判断材料になります。 普段からドラマや映画のようなキザなセリフを吐くことが多い男性なら、「愛してるよ」と言ったのは、自分に酔っているだけの可能性が高いでしょう。 本心で「愛してる」と思ったのではなく、そのセリフを言っている自分が格好いいという優越感に浸るために言っているだけです。 また、普段ナルシスト気質な男性かどうかもチェックしておきましょう。 何度も鏡を見たり、髪型ばかり気にしているならナルシストな男性の可能性が高く、「愛してるよ」も自分に酔うための発言です。
普段から周囲に影響されやすい男性なのかどうかも見ておきましょう。 周囲に影響されやすい男性は、自分が今はまっているものなどの影響を受けやすいため、映画やドラマなどの影響も受けやすいです。 そのため、「愛してるよ」と言ったのは本心ではなく、ドラマや映画などで見て真似してみたくなったり、友達の話を聞いて真似したいと思って言っている可能性もあるでしょう。 周囲にすぐ影響されてしまうような男性の「愛してるよ」は本心ではないことが多いため、真に受けないよう要注意です。
いかがでしたでしょうか? 「好き」よりも「愛してるよ」の方がより本気度が高いと思われがちですが、実際はそうではない場面でも口にする男性がいるようですね。 男性が言う「愛してるよ」には本心から言っている場合と、自分の都合により言っている場合がありました。 本気なのかどうか見極めるためには、その男性の普段からの行動や「愛してるよ」と言ってきたシチュエーションなどで判断すると良いでしょう。 簡単に騙されないように注意して、素敵な恋愛を楽しんで下さいね!