
おすすめまとめ記事
良縁祈願・良縁成就と縁結びは別物?おすすめの神社・パワースポット
良縁成就・祈願と縁結びってどっちも同じ? いいえ、実は全然違うんです!! ご利益を得るためにも、正しく理解し自分に合った参拝をしたいですね。 また、東京と関西の良縁成就・祈願と縁結びにご利益があるパワースポットもご紹介しています。
「東京で縁結び効果のある場所が知りたい!」縁結びで有名なスポットや神社へ行って、パワーをもらいましょう。この記事では、縁結びで有名なスポットや神社を東京、東京近辺に絞ってご紹介します。縁結びのご利益を貰って良縁を引き寄せましょう!
こんにちは!MIROR PRESS編集部です。 この記事では特別にMIRORに所属するプロの占い師が心を込めてあなたを無料でスピリチュアル鑑定! ・彼はソウルメイト? ・あなたの前世は? ・あなたのオーラは? ・あなたに生き霊はついてる?守護霊は? などを占うことができます。 プロの占い師のアドバイスは芸能人や有名経営者なども活用する、あなただけの人生のコンパス 「スピリチュアル鑑定なんて...」と思ってる方も多いと思いますが、 実際に体験すると「どうすれば良いか」が明確になって驚くほど状況が良い方に変わっていきます。 そこで、この記事では特別にMIRORに所属するプロの占い師が心を込めてあなたをLINEで無料鑑定! あなたの恋愛傾向や性質、男性との相性も無料で分かるので是非試してみてくださいね。 (凄く良かった!と評判です🔮)
人生は人との縁で出来ていると言っても過言ではないですが、縁結びにご利益がある場所に行き運気をアップさせる事で良縁が巡ってくるかも知れませんね。 まずは、縁結びの意味について見ていきましょう。
「縁結び」と聞くと恋愛における男女の縁ばかり想像しがちですが、そのような縁だけに限らず人間関係や仕事などの縁も全て「縁結び」に含まれています。 仕事も人との縁が結ばれなければやって来ないものですし、恋愛に限らず新たな人間関係を築いていく事も、人との縁が結ばれてこそです。 既にある縁を繋ぐ事を「縁結び」と言い、人と人との繋がりや出会いなどの事を意味している言葉ですね。 この世は人とのご縁あってこそで、そのようなご縁が結ばれるよう神様に祈る事も「縁結び」と言います。
縁結びで有名な神社やスポットはたくさんあります。 ここからは、その中でも東京都に存在する縁結びで有名な神社・スポットについて見ていきましょう。
まずは関東で最強の縁結び神社と言われている「東京大神宮」です。 「東京のお伊勢さん」とも呼ばれるほどで、神前式も行われています。 この神社には、結びを司る神様が三柱も祭られており、そのため最強の縁結び神社といわれているのです。 境内には「願い文」と言われる神様へ宛てた手紙を書くスペースがあり、願い文に願い事を書いて専用の箱へ入れると翌日には祈祷してもらえるとの事です。 普通に参拝するよりもより願い事が神様に届きそうですよね。
東京三大縁結び神社の一つと言われている「赤坂氷川神社」では、古くから困難な恋の成就に対してのご利益があるといわれています。 そのため、絶対に叶わない片思いや結ばれない相手との縁結びを望むならこの神社がおすすめです。 また、恋愛の縁だけでなく仕事の縁に対してもご利益があると評判のため、仕事での良縁を求めてやってくる方もいます。 また、この神社では毎月一日に縁結び参りを斎行しており、そちらも人気ですよ。 祈祷後に授与される授与品も可愛らしく、女性に人気です。
東京、浅草にある「今戸神社」は招き猫発祥の地としても有名です。 招き猫発祥の地と言われるだけあって境内はさまざまな招き猫であふれている珍しい神社ですが、縁結びにご利益があるともいわれています。 夫婦の神であるイザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っていることから縁結びや良縁にご利益があり、境内の招き猫の中には「携帯の待ち受け画面にしておくと願い事が叶う」といわれている招き猫もいるので幅広い縁を運んできてくれそうですね。
東京を代表するお寺の一つである「深大寺」にもあまり知られていない縁結びスポットがあります。 深大寺の一角には、「深沙堂」といわれる場所があり、そこが隠れ縁結びスポットなのです。 この「深沙堂」には、深沙大王が本尊として祀られており、縁結びのご利益があるとされています。 そんな「深沙堂」では毎月17日と10月中旬に行事が行われるのですが、こちらの行事に参加する事でより強い縁結びのご利益が得られるでしょう。
東京の縁結びスポットは、神社やお寺ばかりではありません。 意外な縁結びスポットとされているのが、「皇居」です。 天皇陛下の住まいである皇居は、以前は江戸城でしたよね。 その江戸城は、巨大なエネルギーが集まる「龍穴」と呼ばれる場所に建てたといわれており、今でも皇居はエネルギーが集合するパワースポットなのです。 眺めるだけでもご利益があるといわれているため、その巨大なパワーを受けて縁結びだけでなくさまざまな運気が上昇してきそうですね。
東京の周辺の県にも、縁結びスポットは沢山あります。 ここからは、埼玉・神奈川の縁結び神社、縁結びスポットについて見ていきましょう。
埼玉県にある「川越氷川神社」は縁結びや夫婦円満のご利益があると言われています。 それだけでなく、家族や仕事、友人など様々な縁結びにもご利益があり、特に夏に行くのがおすすめ。 なぜ夏に行くのがおすすめかといいますと、夏限定の祭事である「縁むすび風鈴」が行われているからです。 風鈴のトンネルが続くその景色はとても美しいもので、風鈴の音色に夏でも涼しくなれそうですね。 たくさんの風鈴には参拝客が願い事を書いた短冊が結び付けられており、風鈴の音に乗って神様に願い事が届きやすそうです。
埼玉県にある「三峯神社」は、関東地域最強のパワースポットと名高く、古くから神聖な修行の場ともされてきました。 ここには、夫婦の神様であるイザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られているため、縁結びや夫婦円満などのご利益があるとされています。 また、この神社の守護神はオオカミのため、オオカミは厄を退けるという謂れから、厄除けのご利益もあるといわれていますよ。 この神社へ参拝すれば、厄を除けて、良縁を結べそうですね。
神奈川県にある「葛原岡神社」は、恋愛成就だけでなく、学業成就のご利益もある神社です。 御祭神である大黒天様は縁結びの神様として知られており、この神社では縁結び絵馬が人気ですよ。 ハート型の絵馬に願いを書き、良縁を結んでもらいましょう。 他にも恋愛にまつわる授与品が沢山あるため、目移りしてしまうかも。 学業成就のご利益もあるため、無事恋愛成就の願いが叶えば次は恋人とお礼参りもかねて、学業成就の参拝に訪れてみるのもいいかもしれませんね。
神奈川県にある「江島神社」は、日本三大弁天の一つであり恋愛成就のご利益があるとされています。 他にも芸能上達や商売繁盛などのご利益があるため、芸能人がお忍びで訪れるともいわれているとか。 また、美しくなりたいと願う女性にも人気の神社で、中津宮では、「よくばり美人守」という中津宮限定のお守りが授与いただけますよ。 美しくなれて恋愛成就も叶うなんて、女性にはもってこいのぜひ訪れてみたい神社ですね。
神奈川県にある「成就院」はアジサイ寺としても有名なため、訪れるなら6月頃が良いかもしれませんね。 成就院には、良縁を結んでくれる不動明王の像があります。 不動明王と聞くと怖い顔を思い浮かべてしまいがちですが、こちらの不動明王は縁結びに強力なご利益があるといわれていて、携帯の待ち受けとして設定していると実際にご利益があったという噂が聞かれるほどです。 また、恋愛だけでなく仕事でも良縁に恵まれたという話もあり、恋愛以外の縁結びにもご利益があるようですね。
東京周辺の県で、他にも縁結びにご利益のある神社やスポットはあります。 ここからは、千葉・群馬の縁結び神社、スポットについて見ていきましょう。
千葉県にある「縁結び大社」は、あらゆる縁を結んでくれるといわれています。 この神社では、まず今ある悪縁を断ち切り、その後、良縁に恵まれるというご利益があるそうです。 正しい参拝順序の案内が境内にあるため、案内に従って参拝していくことで、悪縁を断ち切って様々な良縁が新たに結ばれていくでしょう。 全7社を巡り終えたころ、恋愛だけでなく仕事や友人、家族など様々な良縁にご利益が期待できそうですね。 この7社を巡る事を、「恋の願かけ参り」と呼びます。
千葉県にある「本光寺」は縁結びにご利益があると言われ、口コミで話題になっています。 本光寺には「愛染明王」という神様が祀られていて、愛染明王は愛情や情欲を司っているといわれているため、その力で恋愛を成就させてくれるといわれているのです。 また、ここでは縁結び祈願を行っており、祈祷方法や内容が違うものが多種あります。 なかには実際に本光寺へ行かなくても自宅でご祈祷を行ってもらえるものもあるため、遠くに住んでいてなかなか行けない人にもおすすめですよ。
千葉県にある「櫻井子安神社」は、女性に人気のパワースポットで、ここでは桜の美しさを象徴する女神である、「木花咲那姫命(コノハナノサクヤヒメ)」が祀られています。 子授けや安産、縁結びの神様として有名で、他にも厄払いのご利益などもあります。 また、夫婦神のイザナギノミコトとイザナミノミコトも祀られている事から、良縁や夫婦円満などの効果も期待できるでしょう。 ここの神社のお守りには縁起物とされている「赤麻紐」が入っており、大変珍しいです。
群馬県にある「赤城神社」は、古来より恋愛のご利益があるとされており、神社が建立された年代は分かっていないくらいだそうです。 赤城神社に伝わるお姫様の伝説によって、赤城神社は特に女性にご利益があるといわれていて、女性の願いを叶えてくれるとして有名。 縁結びや恋愛運の上昇、安産や子授け以外にも、交通安全、無病息災、商売繁盛など多岐に渡るご利益がいただけるでしょう。 また、赤城神社のお守りはそのデザインの可愛さからも女性に人気ですよ。
群馬県にある「高崎神社」は群馬県最強のパワースポットともいわれており、縁結びのご利益で有名です。 この神社では主祭神としてイザナミノミコトが祀られており、イザナミノミコトは結びの神とされています。 そのため、恋愛での縁はもちろんの事、他にも仕事や友人などの人と人との縁を結んでくれるというご利益があるでしょう。 また、高崎神社の境内にある「美保大國神社」も併せて参拝する事で更なる運気上昇が期待できるそうですよ。
いかがでしたか? 東京や、その周辺の県には様々な縁結びスポットや神社がありましたね。 「良縁を結びたい」「縁結びのご利益が欲しい」と思うなら、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 半信半疑でも縁結びの効果を信じて出向いてみることで、思わぬ出会いがあるかもしれませんよ。 東京観光のついでや、縁結び目的で旅行へ行くのもいいですね。 縁結びのご利益を貰って、素敵な出会いに恵まれましょう!