好きな人に振られた…諦めきれない時の6つの対処法
モテテク勇気を出して告白したけれど、好きな人に振られた…。悲しくてつらくてどうしようもない、そんな気持ちを抱えているあなたへ。友達への戻り方や諦めきれないとき対処方法を紹介します。この記事を読んで、好きな人に振られたあなたの心の悲しみが少しでも癒えますように。
片思いの悩みは人によって様々。 ・どうすれば彼に振り向いてもらえる? ・彼はどう思ってる? ・彼にはすでに相手がいるけど、好き。 ・諦めるべき?でも好きで仕方ない。 辛い事も多いのが片思い。 でも、「私の事をどう思ってる?」、今後どうしたら良い?なんて直接は聞きづらいですよね。 そういった片思いの悩みを解決する時に手っ取り早いのが占ってしまう事🔮 プロの占い師のアドバイスは芸能人や有名経営者なども活用する、あなただけの人生のコンパス 「占いなんて...」と思ってる方も多いと思いますが、実際に体験すると「どうすれば良いか」が明確になって驚くほど状況が良い方に変わっていきます。 そこで、この記事では特別にMIRORに所属するプロの占い師が心を込めてあなたをLINEで無料鑑定! 彼の気持ちだけではなく、あなたの恋愛傾向や性質、二人の相性も無料で分かるので是非試してみてくださいね。 (凄く当たる!と評判です🔮)
目次
好きな人のバイクに乗せてもらった
— ひかまる (@hikamaru_lw) 2019年5月20日
月が綺麗だねって話しかけたら
俺のこと好きなの?って返ってきた
咄嗟にそんなこと言ってない、月が綺麗って言ったのって返事した
だけど彼からごめんねって言われた
結論わたしは告白してもないのに振られたみたい
じゃあ思わせぶりな態度しないで
優しくしないで
好きな人に振られちゃった…
こんにちは!Toritoma編集部です。 好きな人に振られると、すごく悲しいですよね。 諦めきれなくて、まだ忘れられなくて…つらい思いをしているあなたへ。 少しでもつらさが少なくなる、対処法を紹介していきます。
好きな人に振られた時にまず考えるべきこと
悲しみの真っ只中にいて、今はただとにかくつらいですよね。 失恋直後の心境は、どうしたらいいのかわからないほどどん底にいます。 忘れようと頑張ってみたり、諦めきれなくて何度も連絡をしてしまったり…。 好きな人に振られて悲しい気持ちのままだと、普段はしないような考えもしてしまいがち。 空回りした行動や、自分を傷つけるような行動はなるべくしない方がいいですよね。 好きな人に振られたとき、まず考えてほしいことがあります。 後悔しないために、次の3つのことを考えましょう。
簡単に忘れることはできないのだから無理に忘れようとしない
今まで時間をかけて、好きな人にたっぷりの愛情を注いできましたよね。 彼を思ってきた時間も、彼と過ごした時間も、そのときのあなたにとってかけがえのない時間です。 そんなかけがえのない時間、簡単に忘れることなんてできません。 だから無理に忘れようとしなくて大丈夫。 今はただ思い出すだけでもつらいかもしれないけれど、無理に幸せを忘れようとする方がよっぽどつらいです。 思う存分悲しみにたっぷりひたっても大丈夫。 無理に忘れず、そのときの自分の気持ちをぎゅっと抱きしめてあげて。 あなたが過ごした時間は決して無駄ではありません。
でも「どうしてもダメ?」とすがりつくのは逆効果
あなたが好きな人を愛した時間はかけがえのないものだし、好きな人にとっても愛されていた事実は変わりません。 誰かに愛されていた…それってとても幸せなことですよね。 でもだからって「どうしてもダメなの?」とすがりつくのはかえって逆効果。 愛情は押し付けるものでもないし、見返りを期待するものでもありません。 「私はこんなに愛していたのに、どうしてあなたは愛してくれないの?」なんて思うのもNG。 お互いに思い合っているからこそ恋人同士として成立するのに、あなた1人の気持ちを尊重するなんて彼にとって大きな負担になっていると思いませんか? 本当に好きだったのなら、愛していたのなら好きな人の気持ちを受け取ることも大切です。
本当にその人ではないとダメ?もう一度考えてみて
この先長い人生を送っていく中で、まだまだ出会いのチャンスはたくさんあります。 なのに1人の人にこだわり続けていると、せっかくの出会いのチャンスも逃してしまうことに。 本当にその人ではないとダメですか? もちろん好きな人の長所、みんなの知らないステキなところ、あなたはたくさん知っているはず。 でも目をそらしていた短所、我慢していた部分や妥協点…あったのではないでしょうか。 そうやって相手を冷静に見つめてから、もう一度「本当にその人ではないとダメ?」と自分に問いただしてみてください。 この人じゃなくても、別にいいかもと思えるようになるはず。 もっとステキな人、まだまだたくさんいるんですよ。
一度気持ちを落ち着けて、ゆっくり考える時間をつくろう
失恋したばかりで、気持ちはどん底。 冷静に物事も考えたりできていないでしょう。 普段はすぐに答えが出せる問題も、今はいつまで考えても答えが出せないですよね。 落ち込んだ気持ちを落ち着かせるためにはいろいろな方法があります。 気持ちが落ち着くことで冷静に物事を判断できるようになり、いつまでも頭の中を支配していた問題がすっきり解決できた…なんてことにもなりますよ。 振られたあとのどん底から抜け出すために、まずは気持ちが落ち着けるようにしてみましょう。
友達につらい気持ちを吐き出して慰めてもらう
ずっと1人で振られたことを考えていても、どんどん気持ちは落ち込んでいくだけ。 ネガティブな思考から抜け出せなくなって、ますます辛い状態に自分を追い込んでしまいます。 だから好きな人に振られたときこそ友達と話をする時間を作りましょう。 同性の友達は失恋の痛みを一緒に受け止め、傷ついたあなたに心の底から寄り添ってくれます。 あなたが今つらいと思うことも、言葉にして吐き出すことですっきりする効果だってあるんですよ。 つらいときは大切な友達の顔を思い出してみて。 仲良しの友達に、今は思う存分甘えて話を聞いてもらいましょう。
彼ばっかりになっているから、1人で小旅行に出かけて視野を広げてみよう
今までは生活の中の大半を「好きな人」が占めていましたよね。 振られたあとは好きな人のいなくなった生活を悲しみながら送っていることでしょう。 それは今あなたの視野が「好きな人」にしか向いていないから。 もっと視野を広げれば、好きな人に振られて悲しいと思う気持ちも些細なものへ変化していきます。 近場でも構いません、電車に揺られて小旅行に出かけてみましょう。 誰にも振り回されずに1人でのんびり楽しむ小旅行は、見たことのない景色や文化に触れてとても新鮮的です。 視野が広がり価値観も変わりはじめると「あんな失恋たいしたことなかったな」と思えるまでに回復します。
美味しいものを食べたり、美しい景色を見て五感を磨こう
好きな人に振られたあとの心の状態は、とても傷ついていてボロボロ。 大きなダメージを負った心は、寂しいとか不安だとかマイナスなことばかり考えるようになります。 食事も喉を通らない、家からも出たくない、音楽なんて聞きたくない…そんな風に自暴自棄になってしまうことで、あなたの五感を使わない状態が作られてしまいます。 五感には心を潤し、健康にしてくれる力があります。 だから失恋して心がボロボロなときこそ、五感を磨いてあげる必要があるのです。 美味しいものを食べたり美しい景色を見たり…リラックスできる音楽をかけるのも効果的。 心が潤ってくると、あなたのつらく悲しい気持ちがどんどん落ち着いてきます。
好きな人に振られたけど、まだ友達でいたいときの対応
片思い中の彼に告白して、振られたとき。 それまではとても仲のいい友達として付き合ってきていたのなら、振られたあとにその関係までなくなるかも…そう不安になりますよね。 やはり告白された以上「この子は俺のことが好きなんだよな」と男性も身構えてしまいます。 だからこそ友達でいることを続けるのって結構難しい。 一度友達に戻ろうって話ができても「やっぱりもう友達としては見れない」と、彼の方から断られてしまうことも。 そうならないために、まだ友達でいたいときにどのような対応をするのが適切なのか見ていきましょう。
連絡は業務連絡のみにしよう
たとえ世間話でも、一度告白された男性は「アタックされてるのかな」「ちゃんと返事しないと傷つけるんだろうな」と感じるようになります。 世間話が何回か続けば「愛情が重い」と思われてしまう可能性も。 だから連絡は業務連絡のみにして、世間話などはきっぱりやめてしまいましょう。 そうすれば男性も、あなたに対して重いなんて感じません。 そして、あまりにきっぱりと連絡を取らなくなったあなたに対して「もう恋愛対象として見ていないなら、友達に戻れそう」と感じてくれるように。 振った相手と友達に戻るのって、男性にとっても「次の恋愛に進みづらい」「彼女を作りにくい」のです。 そうならないためにも、連絡は業務連絡のみにしましょう。
いつまでも悲しそうな態度はNG!
会うたびにため息をつかれたり、悲しそうにうつむいて見せたり…そんな態度を頻繁に取られていれば、男性も嫌気がさします。 振って友達に戻れたはずなのに、振ったことをネチネチ引きずって嫌味を言われているような気分になってかなり不快。 「そんなに俺を悪者にしたいの?」と、逆に怒らせてしまうことになります。 告白する側も勇気がいりますが、振る方も勇気がいるんですよ。 しかもあなたの告白に対してしっかり返事をしてくれたし、友達でいたいと思うあなたの気持ちにまで応えてくれていますよね。 好きな人の誠意をしっかり受け取ることができれば、いつまでも悲しい顔なんてしてられません。
いつも通りのあなたでいて
振られたからといって今までと態度が変わるのはNG。 いつも通りのあなたと接することで、また前のような友達同士でいることができます。 だって振ったあとに急によそよそしくなったり、変にキツくなったり…一緒にいるのがしんどいですよね。 また、男性として見すぎてしまうあまり「好き」というアピールが激しくなるのもよくありません。 せっかく友達としての付き合いが始まっても、異性として見てしまうようになればこれまで通りの付き合いはできないからです。 それに周りも「最近何かあったの?」なんて心配し始めるから、彼も一緒に居づらいですよね。 いつも通りのあなたを、彼は友達としてしっかり受け入れていますよ。
好きな人に振られたけどどうしても諦められない!そんなときの対応方法
友達に戻りたい…そんな風に思ったり、新しい恋愛を探すと決断したり。 それでもやっぱり忘れられない、好きな人のことが諦められない。 振られたからといって簡単に「じゃあ次の恋愛を探します」とか「もう異性として全く意識してません」なんてできないですよね。 だからといってしつこくアプローチを続けるのも、どんどん距離が離れてしまう原因に。 好きな人に振られたけどどうしても諦められないとき、どのような対応をするのがベストなのでしょうか? もう一度アタックしたいと考えているのなら、ぜひしっかりとした対応を心がけてみて!
前よりも少し距離は置きつつ、離れない程度の距離感で
振られた直後に「諦められない」「振り向いてほしい」とアタックをまた始めるのはNG。 しつこい女と思われれば、その分彼の方から離れていってしまいます。 だから振られたときは、前の関係よりも少し距離を置くのがポイント。 毎日連絡を取っていたような仲なら、1週間に一度くらいに減らしてみる。 職場であって楽しく会話をするような関係だったのなら、挨拶をするだけにしてみる。 わざとらしく避けたりするのではなく、ちょっと距離を置く程度。 だけど完全に離れるわけではなく、お互いの存在を感じる距離感を保つようにしましょう。 しつこさも全くないからお互いに気まずくもならないし、また関係が発展していくチャンスも十分あります。 男性にとっても、このさっぱりとした関係が逆に心地よく感じるんですよ。
気まずくならないようにいつも通り明るく振る舞う
連絡頻度を減らしたり、会話を減らして挨拶だけにしてみたり。 彼との距離を少し置くとき、不機嫌になったり落ち込んだような態度を見せるのはやめて。 2人の関係が気まずくなるだけですし、周囲にも「何かあったんだな」と察せられてしまいます。 なるべくいつも通り明るく振る舞うように心がけてください。 好きな人は、振られたあとのあなたがすごく傷ついている様子を見たとき「もう話しかけないほうがいいかな」「近くにいたら余計傷つける」と思うことだってあります。 そうなるとこの先どんどん挨拶の数も減って、次第に目があってもそらすようになる可能性も。 いつも通り明るく振る舞って、元気なあなたを見せて安心させましょう。
彼の好みの女性のタイプに近づこう
告白されて振ったあと、告白してきた女性がどんどん自分好みのかわいい女性に近づいていったら「振らなきゃよかった」と男性の方から追いかけてきます。 日に日にどんどんかわいくなるあなたが、早くしないと他の男性に取られてしまいそうで目が離せません。 自分磨きも兼ねて、彼の好みの女性のタイプに近づいてみましょう。 髪型や服装をチェンジするだけでもかなりの効果。 告白したことで、彼は少なからずあなたに注目することも増えています。 だからこそ「彼の目を引く状態」に変わっていけば、彼の方から告白してくる可能性だってあるんですよ。 あなたにとっても外見を新しく変えるのは、気持ちがリフレッシュできるきっかけになりますよね。
いつも笑顔で楽しそうでいることを忘れないで!
女性の笑顔は何よりかわいい! どの男性だって、いつも笑顔で楽しそうな女性に惹かれます。 落ち込んでる顔、ため息ばかりの顔、不機嫌な顔…これらは全て男性からの印象を下げてしまうので要注意。 好きな人も、あなたがいつも笑顔で楽しそうな姿を見ていることで「こんなに明るくてかわいい子だったんだな」「笑顔が魅力的だな」と好感度がぐんぐん上がっていきます。 そしてあなた自身も、いつも笑顔でいることで考え方がポジティブに変化していきます。 振られたというショックをバネに、次につなげるパワーを身につけることができるように! ポジティブで笑顔、明るくて元気いっぱいのあなたはとても魅力的に生まれ変わっていますよ。
相手を褒めたり共通の趣味を探すなど、友達としての距離を縮めていこう
連絡頻度を減らしたり、ちょっと距離を置いてみたり…友達に戻れたとしてもちょっと遠ざかっていた2人。 諦められないときは、ちょっとずつ「友達としての距離」を縮めていきましょう。 また初めから友達をスタートさせるようなつもりで、彼との関係を再構築していきます。 「今日のシャツおしゃれだね」とか「さっきは手伝ってくれてありがとう」 「最近〇〇にハマってるって聞いたんだけど、実は私もなの!」 このような相手を褒めたり感謝することは友達関係を作るうえでもとても大事。 さらに共通の趣味を探すのは、ただの知り合いから仲良しの友達に変わる重要なポイントの1つ。 少しずつまた友達としての距離を縮めることで、彼もあなたにどんどん関心を抱いてくれます。
時間がたって頃合いを見ながら再度アタック!
ここまでさまざまな対応方法を試してきて距離がぐっと縮まったと感じたなら再度アタックしてみましょう! 最初に告白したときから、もうしっかり時間が経っているはず。 あなたの失恋のダメージがなくなり、彼が「振った罪悪感」を感じなくなった頃が再アタックのタイミングです。 距離が縮まった2人だからこそ、まずはデートに誘ってみて。 「今なら行ってもいいかな」と、相手もその答えに乗ってくれるでしょう。 そして振った後だからこそ、あなたのことを「女性として」見つめてくれていたはず。 女性として見つめることで、告白への返事も最初の頃とは変わります。 ぜひ勇気を出して、彼にまたアタックしてみてくださいね!
好きな人に振られた‼︎‼︎
— りょーつ (@LIq8BIImb5H1nds) 2019年5月20日
悲しいよりむかつく‼︎‼︎
無理して立ち直ろうとしなくていい!乗り越えた先に大きな幸せが待っている
失恋の悲しみは、時間が経てば必ず忘れることができます。 だから今は無理をしないで、その悲しみに身を委ねても大丈夫。 好きな人に振られた悲しみを乗り越えられたあなたなら、この先大きな幸せを掴むことができますよ!